TOP PAGE
トップページ
PRICE
供給エリア・料金
FLOW
ご利用までの流れ
ORDER
お申し込み
CONTACT
お問い合わせ
Q&A
よくあるご質問
MY PAGE
マイページ
NEWS
お知らせ
COLUMNS
コラム
AGENT RECRUITMENT
販売代理店募集
COMPANY
会社概要
TOP
ご利用までの流れ
お申し込み
電気需給約款
お問い合わせ
販売代理店募集
PRICE
供給エリア・料金
Q&A
よくあるご質問
COLUMNS
コラム
MY PAGE
マイページ
COLUMN
コラム
新日本エネルギー
コラム
コラムVol.12『福利厚生サービスを利用してお得に生活しよう』
2024年8月5日
コラムVol.12『福利厚生サービスを利用してお得に生活しよう』
⏳ このコラム記事は
約5分
で読めます。
(1分あたり500文字のペースで計算)
皆さんは福利厚生サービスを利用していますか? 福利厚生と聞くと、会社での健康管理の補助や仕事の環境を整えるためのものというイメージを持っている方が多いかと思いますが、上手に利用することで毎日の生活をもっとお得に送ることができるんです。
それでは、多くの方が利用できる福利厚生には一体どのようなサービスがあり、私たちの生活の中でどのようなメリットがあるのか見てみましょう。
■お勤めの方は勤務先の福利厚生サービスを調べてみよう
お勤め先の福利厚生にはどのようなサービスがあるのか把握していますか? 企業が導入している福利厚生は、職場環境を整えて、意欲や生産性の向上を図る目的のものが多いです。また、従業員やその家族の生活や健康を補助し、ライフワークバランスを保つためのサポートも備わっています。
企業が取り入れている福利厚生の具体的な内容は、健康保険、厚生年金保険、交通費や家賃の補助、人間ドックの費用補助、育児・介護のサポートや休暇の拡充、短時間勤務制度、結婚・出産祝い金、社員旅行、お菓子ボックスの設置、社内弁当販売などがあります。
また、福利厚生充実のために福利厚生代行サービスを導入している企業もあります。グルメやショッピング、家事育児のサポートなど、生活に必要な様々な割引サービスを受けることができます。
企業によって取り入れている内容は異なりますが、従業員の満足度を上げられるよう、福利厚生の導入・充実化に取り組んでいるのですね。
■ご加入の健康保険組合のサービスが使えるかも!?
健康保険組合の福利厚生サービスも内容が充実しているものが多くあるので、ご加入の健康保険組合の優待についても今一度チェックしてみることをおすすめします。
例えばある健保組合では、健康診断やメンタルヘルス相談のほかに、フィットネスクラブの利用補助、レジャー施設の利用補助、保養所の利用補助、宿泊施設の利用補助、レストランの利用補助、イベントの開催などのサービスを提供しています。特にイベントについては、船釣りや親子ゴルフ、遊園地やプールなど、子連れでも楽しめるような内容が充実しており、被保険者が家族と一緒に利用できるのが嬉しいですね。
健康保険組合の福利厚生サービスといっても、健康管理のサポートだけでなく、余暇や日々の生活をより楽しく快適に過ごすための内容も備わっている場合が多くあります。サービス内容を把握し上手に利用して、心身ともに健康に生活するために役立てましょう。
■個人向けサービスを利用してお得に生活する
福利厚生と聞くと企業に勤めている方のみが利用可能な制度というイメージがありますが、実は、主婦や自営業、フリーランスで働いている方、さらにはお勤め先の福利厚生があまり充実していない方などの個人が利用可能なサービスがあるのをご存じでしょうか。
個人向けのサービスは、企業向けに福利厚生代行サービスを行っている会社が提供しているケースが多いため、サービス内容は企業向けのプランと遜色ないほどに充実しています。
健康診断費用補助やスポーツ施設利用などの健康面のサポートはもちろん、飲食やショッピング、宿泊やレジャー施設など、日頃よく利用する店舗での割引や優待などのサービスも充実しているため、「健康管理をしっかりして安心な毎日を送りたい。日々の生活をお得に楽しみたい。」という方にはぴったりのサービスです。
優待を利用して、いつもより贅沢なランチやご褒美旅行など、忙しい毎日のリフレッシュに利用するのも有効な使い方ですね。
保険や健康補助に手厚いもの、オンライン学習などスキルアップのための支援を展開しているもの、家事育児のサポートをしてくれるもの、飲食店やレジャー施設の優待メニューが豊富なものなど、各社から様々なサービスが展開されているので、ご自身のライフスタイルに合ったサービスを選択すると良いでしょう。
■新日本エネルギーの生活サポートセット
新日本エネルギーでは、福利厚生サービスと同等以上のメリットを受けられる個人向けオプションサービス「
生活サポートセット
」を提供しています。
新日本エネルギーの「
生活サポートセット
」は、福利厚生業界ナンバーワンの「
ベネフィット・ステーション
」による優待サービスに加え、いやがらせや騒音などの近隣トラブルを元警察官に相談でき、早期解決を支援してくれる「
近隣トラブルサポート by Pサポ
」がセットになったお得なサービスです。
本サービスでは、業界1位の
ベネフィット・ワン
が提供する優待サービスが利用可能で、宿泊やパッケージツアー、人気テーマパークの入場料、映画館や劇場、飲食やショッピング、レンタカーやガソリン、家事代行サービス、引っ越し、ブライダルなど、生活のさまざまなシーンに寄り添った割引等の優待サービスを受けることができます。
また、それぞれの専用コールセンターも完備されているため、問い合わせやトラブルなどの困りごとにも迅速に対応してくれます。優待サービスを初めて使う方も安心して利用できますね。
日々の生活をお得に送ることができるだけでなく、特別な日やご自身・ご家族へのご褒美にも利用可能なので、より快適で彩のある毎日を過ごすことができるかもしれません。
■おわりに
私たちの生活のありとあらゆるシーンに寄り添う福利厚生サービス。心身ともにリフレッシュして健康な毎日を送るために、知らずに過ごすのはもったいないですね。
ちょうど季節は夏休み。夏のレジャーに使える優待サービスを探してみるには良い機会だと思います。
お勤めの方もそうでない方も、福利厚生や優待サービスを上手に利用してもっとお得に生活してみてはいかがでしょうか。
ライフハックライター 前田美緒
カテゴリから記事を探す
電力自由化とは
電気料金の仕組み
電気代削減・省エネ
生活サポート
アクセスランキング
週間トップ5
月間トップ5
コラムvol.2『電力供給の仕組み』
1
コラムVol.13『今後、電気代は上がる? 政府の補助金は? どのくらい割引される?』
2
コラムvol.4『電気の単位 基本編』
3
コラムVol.16『電力が不足するかも? 電力需給ひっ迫と私たちにできること』
4
コラムVol.18『再エネ賦課金って何ですか? なぜ電気料金に上乗せされるの?』
5
コラムvol.2『電力供給の仕組み』
1
コラムVol.13『今後、電気代は上がる? 政府の補助金は? どのくらい割引される?』
2
コラムVol.18『再エネ賦課金って何ですか? なぜ電気料金に上乗せされるの?』
3
コラムvol.4『電気の単位 基本編』
4
コラムVol.15『電気・ガス料金支援はいつまで続くの?~省エネ対策とともに学ぼう!~』
5
最近の投稿
コラムVol.19『いざとなってからでは遅い!? 自然災害が起きる前に見ておきたいWEBサイト6選』
コラムVol.18『再エネ賦課金って何ですか? なぜ電気料金に上乗せされるの?』
コラムVol.17『今年の猛暑はまだ続く! 節電と快適さを両立するコツ』
コラムVol.16『電力が不足するかも? 電力需給ひっ迫と私たちにできること』
コラムVol.15『電気・ガス料金支援はいつまで続くの?~省エネ対策とともに学ぼう!~』
コラムVol.14『暑い夏を乗り切るための対策を学ぼう!』
コラムVol.13『今後、電気代は上がる? 政府の補助金は? どのくらい割引される?』
コラムVol.12『福利厚生サービスを利用してお得に生活しよう』
コラムVol.11『IHクッキングヒーターでの調理やエコキュートでの給湯を行うときに気をつけるポイント』
コラムvol.10『SDGsと電力』
(1分あたり500文字のペースで計算)
それでは、多くの方が利用できる福利厚生には一体どのようなサービスがあり、私たちの生活の中でどのようなメリットがあるのか見てみましょう。
■お勤めの方は勤務先の福利厚生サービスを調べてみよう
企業が取り入れている福利厚生の具体的な内容は、健康保険、厚生年金保険、交通費や家賃の補助、人間ドックの費用補助、育児・介護のサポートや休暇の拡充、短時間勤務制度、結婚・出産祝い金、社員旅行、お菓子ボックスの設置、社内弁当販売などがあります。
また、福利厚生充実のために福利厚生代行サービスを導入している企業もあります。グルメやショッピング、家事育児のサポートなど、生活に必要な様々な割引サービスを受けることができます。
企業によって取り入れている内容は異なりますが、従業員の満足度を上げられるよう、福利厚生の導入・充実化に取り組んでいるのですね。
■ご加入の健康保険組合のサービスが使えるかも!?
例えばある健保組合では、健康診断やメンタルヘルス相談のほかに、フィットネスクラブの利用補助、レジャー施設の利用補助、保養所の利用補助、宿泊施設の利用補助、レストランの利用補助、イベントの開催などのサービスを提供しています。特にイベントについては、船釣りや親子ゴルフ、遊園地やプールなど、子連れでも楽しめるような内容が充実しており、被保険者が家族と一緒に利用できるのが嬉しいですね。
健康保険組合の福利厚生サービスといっても、健康管理のサポートだけでなく、余暇や日々の生活をより楽しく快適に過ごすための内容も備わっている場合が多くあります。サービス内容を把握し上手に利用して、心身ともに健康に生活するために役立てましょう。
■個人向けサービスを利用してお得に生活する
個人向けのサービスは、企業向けに福利厚生代行サービスを行っている会社が提供しているケースが多いため、サービス内容は企業向けのプランと遜色ないほどに充実しています。
健康診断費用補助やスポーツ施設利用などの健康面のサポートはもちろん、飲食やショッピング、宿泊やレジャー施設など、日頃よく利用する店舗での割引や優待などのサービスも充実しているため、「健康管理をしっかりして安心な毎日を送りたい。日々の生活をお得に楽しみたい。」という方にはぴったりのサービスです。
優待を利用して、いつもより贅沢なランチやご褒美旅行など、忙しい毎日のリフレッシュに利用するのも有効な使い方ですね。
保険や健康補助に手厚いもの、オンライン学習などスキルアップのための支援を展開しているもの、家事育児のサポートをしてくれるもの、飲食店やレジャー施設の優待メニューが豊富なものなど、各社から様々なサービスが展開されているので、ご自身のライフスタイルに合ったサービスを選択すると良いでしょう。
■新日本エネルギーの生活サポートセット
新日本エネルギーの「生活サポートセット」は、福利厚生業界ナンバーワンの「ベネフィット・ステーション」による優待サービスに加え、いやがらせや騒音などの近隣トラブルを元警察官に相談でき、早期解決を支援してくれる「近隣トラブルサポート by Pサポ」がセットになったお得なサービスです。
本サービスでは、業界1位のベネフィット・ワンが提供する優待サービスが利用可能で、宿泊やパッケージツアー、人気テーマパークの入場料、映画館や劇場、飲食やショッピング、レンタカーやガソリン、家事代行サービス、引っ越し、ブライダルなど、生活のさまざまなシーンに寄り添った割引等の優待サービスを受けることができます。
また、それぞれの専用コールセンターも完備されているため、問い合わせやトラブルなどの困りごとにも迅速に対応してくれます。優待サービスを初めて使う方も安心して利用できますね。
日々の生活をお得に送ることができるだけでなく、特別な日やご自身・ご家族へのご褒美にも利用可能なので、より快適で彩のある毎日を過ごすことができるかもしれません。
■おわりに
ちょうど季節は夏休み。夏のレジャーに使える優待サービスを探してみるには良い機会だと思います。
お勤めの方もそうでない方も、福利厚生や優待サービスを上手に利用してもっとお得に生活してみてはいかがでしょうか。