NEWS
お知らせ

2022年10月8日

【電気の豆知識】電気料金を抑えるための暮らしのポイント!②

★待機電力とは何か★

待機電力とは、コンセントに繋がった家電製品が使用していないときに消費する電力のことです。

待機電力を多く消費する機器の代表的な例は、給湯器、エアコン、オーディオ・ビデオ機器、などが挙げられます。

一般家庭の平均的な待機電力量は全電力量の約5~6%程度と言われています。

資源エネルギー庁の推計によると、使っていないときは電源をオフにすることを徹底すれば、待機電力による消費電力量は年間184kWhほどにまで節約できるとしています。
また電源だけでなくコンセントから抜いてしまうことで、消費電力量は116kWhにまで節約できると言われています。

地球環境保全や金銭節約の観点からも、長期間使わない機器はコンセントからプラグを抜く省エネ方法が呼びかけられています。
この機会に是非、意識して待機電力を抑える為の行動を心がけてみてはいかがでしょうか!